ネットショップを作る

さあて、静岡は、真夏のようなお天気ですね~
このクソ暑い中、あと30分で、子ども会のドッヂボールの練習へ向う加藤です。face07
_________________________

ところで、ネットショップをOPENされたい方は居ますか?


最近、ご相談の案件は、すべてショップ。。。。
ネットショップは根強い人気ですね。


ネットショップを作る時に、皆さん、まず、ショップを綺麗に作ろう!

って所から入るようですが、

これ大きな間違い。



ネット上も、実社会と同じで、

いくら、山奥の誰も来ないところへ、綺麗なショップを建てても、

売れない

のです。


_____________________

まず、人が沢山来そうな場所を選ぶ = 立地条件の良い、土地選び 


からスタートさせます。


土地にも、コンビニに最適 とか、 レストランに最適 とかあるように、

ネット上の出店場所にも、色々あります。

1.ショップモールへの出店
2.オークションへの出店
3.検索エンジンからの集客を狙った場所への出店



等が考えられます。

これは、それぞれかかる土地代(予算)が違いますので、

売りたい商品の単価等を考えて、出店先を決めます。



ここらの仕事が私の主な仕事になります♪が、ご自分でやる事も可能です。


____________________

あと、商材についても、ネット向きと、そうでないものがあります。


まず、単価ですが、1000円を切るもの・・・これはネット不向きです。
送料・手数料のほうが高くつき、薄利です。

↑ セット販売等を考えましょう


次に、生もの・食材 ですが、生ものの場合、配送手段を先に確保する必要があります。
あと、保存等も設備が整っていないと、難しいといえます。

ただ、売れるかどうか・・・に関しては、生もの・食材でも 売れます。


最後に、洋服・帽子 
等の、着てみないとわからないもの・・・ これは難しいです。
サイズ表示等を工夫しなくてはいけませんし、返品体制も整えた方が無難です。
イメージの写真が大事になりますので、プロのカメラマンを入れる必要があります。

ただ、素材にコダワリがある、一点モノ、他ではめったに買えない等の、手に入りにくい理由が
ありましたら、逆に、相当に売れる可能性があります。

ネットショップ成功には、

1に、出店方法・場所
2に、商材

がカギなのです。







同じカテゴリー(ネットSHOPを作る)の記事
 ネットで精力剤を売る (2008-01-23 20:53)
 商品によって導線を考える (2007-10-09 19:29)
 キーワードで見る拡大市場 (2007-10-08 18:37)
 ネットショップを作る (2007-08-16 19:48)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネットショップを作る
    コメント(0)