2007年10月26日13:03
Qlepの倒産
↑地域ポータルサイトの 倒産
と聞いて、一瞬血の気がひきました・・・(汗
原因は、本業以外の、無理なM&Aが原因だったそうです。
203億の負債で、民事再生・・・・
う~む・・・
同業というには、規模が違いすぎますが、WEB制作&コンサルティング会社の倒産のニュースには驚きました。
社内のマネジメントが出来ていない状態で、無理に攻めた結果だと悔いているそうです。
わおー
私が丁度危機感を感じていたところだ・・・
怖いです・・・・やっぱ、攻めと守り のバランスなんですね~
2007年10月21日18:39
新規案件、受付終了です
びっくり
留守電話<21件>
メール<97件> メイワクメールを除く
↑
しかも、夜中0時や2時なんてのもある・・・(涙
って事で、ついに限界・・・
__________________________
11月いっぱいの間、
新規のご依頼主様からの案件を請ける事ができません。
↑
専門家派遣も、現在請けている案件を今期最後とし、次回は来年となります。
_________________________
現在のワークフローを改善する事と、現在のサービスの徹底を図ります。
______________________________________
ご不便をおかけしまして、申し訳ございません。
___________________________
これが、現在の人数での、限界数です。
※それでも、自分達のギャラは、新入社員並みってのが悲しいのですが・・・(汗
2007年10月19日00:39
ハローワークでの求人
仕事ありすぎパニックから、少し解放されました・・・
↑
でも、今日は、アポを勘違いしていたりと、とんでもない、失態を・・・・
↑
過労で、ボケがきているのかも・・・
本当に、皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ないです・・・(涙
________________
先ほど、社労士先生に聞いたら、ハローワークなら、タダで求人が出せるそうな・・・
事務所勤務の人を雇うことにしようと思います。
在宅メンバーは結構集まって嬉しいのですが、
在宅の人たちに、仕事を振り分けながら、営業する・・・
私と同じ仕事をする人ですね。
ネットの知識と、接客ができる人・・・(出来れば事務も)
なんて言って、来るかな・・・・(汗
でも、駄目モトでやってみようかと思います。
2007年10月18日12:02
お知らせとお願い
電話番号は、070-5404-7768
となります。
電話がかかりにくくなっているため、ご迷惑をおかけしております。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
SOHOしずおか の電話番号は、事務局の電話ですので、
弊社の電話ではありません。
SOHOしずおかの業務に支障をきたしますので、
なるべく、弊社に直接ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
又、メール info@ay-web.net もご利用いただけます。
24時間以内に、お返事差し上げるようにいたしております。
どうぞよろしくお願い致します。
2007年10月17日07:54
IT企業いろいろ
昨日初めて、同業者さん(といっても、向こうの方が断然大きな企業)にお会いし、
一口にIT企業といっても色々あるんだなーと、感心しました。
昨日お会いした社長様のところは、
ショッピングカートレンタル
の大手さんで、
かなり昔からある、ショップカートレンタル屋さんです。
私も勉強し始めの頃、ここの会社が運営するランキングサイトを利用させて頂いていました。
↑
お話を伺って、これぞ、IT企業だと思いました。

最初の計画性がいかに大事か・・・
とても魅力的な話し方をされる、素敵な社長さんでした。

_______________________
たまに、私と一緒にお仕事する、IT企業さんは、
凄腕プログラマー10名を抱え、
システム開発のみを請けている、開発会社さんです。
↑
って事で、同じITでも、私達とは、
まったく違うわけです。
うちは、下請けの制作からの、叩き上げ・・・
ホームページのフロント部分制作のみに、特化している状況です。
↑
みんなこんな感じかと思いきや、色々なのですねぇ~
___________________________
今日、ビジネスレポートさんの記事があがってきました。
来月号に掲載される為です。
私が今後力を入れていこうと思っているサービスのことを書いて頂いています。
ホームページ運営・立ち上げをフルサポートする、
ぷちコンサルティングサービス
↑
SEOだけ・・・とかだと、いっぱいあるサービスです。
↑
でも、これじゃ、片手落ちです。
色々とHPを立ち上げてみて、SEOだけでは、行き詰まる・・・ってのがわかりました。
ITコンサルティングサービスってのは、現在もありますが、
すごく 高い です。 <1時間5万円とか・・・>
弁護士以上のフィーですよね・・・(汗
って事で、もっと手軽な、
ぷちコンサルティング
↑
現在、私の業務は、主にコレです。
最初は営業の一環でやっていましたが、最近は、コレだけのご依頼が増えて居ます。
単なる、『HPの管理・更新作業』 ではなく、
戦略的な更新&管理作業をするためのサービスです。
以前にも、書きましたが、ホームページが欲しい人って、どんな人?
という考えからきているサービスです。
さて・・・
うまくやれるかなぁ~
2007年10月12日07:50
5人にひとり
今まで2度、募集をかけていますが、各応募で残って、今でもお仕事をして頂いている確率は、5人に一人・・・
厳しい修正に、ねをあげてしまったり、
仕様を見て、辞退されちゃったり、途中で連絡取れなくなったり・・・・
↑
お陰で、今うちからお仕事を出させて頂いている方々は、選りすぐりの、勉強家!
腕の良いフリーランスの主婦達ばかりです

腕の良いフリーランスの主婦・・・・と考えて・・・
あれ?このままじゃ、夏休み、冬休みと、子供達の学校が休みの時、
生産力が著しく低下するのでは?
って事に気づきました。
ので、あわてて募集です。
中に、何度かお仕事して、良い人が居たら、私と一緒に事務所勤務で働いてもらえると嬉しい・・・
さーどんな人が来るかなぁ~ わくわく

男性&独身女性&学生 等の手も必要になりそうです。
2007年10月10日20:10
静岡新聞に!?
早速、夕刊を見てみると、

↑こんな感じで、掲載されておりました~ 静岡新聞さん、ありがとうございますっ!
SOHOしずおかに相談に来てね!ってのもちゃんと入ってたので、嬉しいです~♪
うちの、ホームページ作成と、ままさいととの連携、相互協力で成り立つポータル
の紹介記事が、起業とうまく掛け合わせてあります。
良い感じです~♪
そして、良く見えないのですが、机の上にわざとらしく置いてあるのが、
静岡のお茶の石鹸 想茶石鹸 ↓ 今日リニューアルOPENしたサイトの商品です♪
http://from-s.jp/← 会社のサイト
http://nanjoen.net/campaign/index.html←お茶石鹸のキャンペーンサイト
さて、次のサイトOPENだわっ~!!
2007年10月09日19:29
商品によって導線を考える
あまりに大ヒット&売れまくり だったので、
取材の人がくるわ
出資したい企業はくるわ
海外の超大手企業からのコンタクトはあるわ
あまりの化けっぷりに、驚いています。
成功要因は、ひとえに、経営者様の、経営努力なのですが、
ホームページが一役買ってるのが嬉しいです。
_____________________________
ところで、私が立ち上げた何百というネットショップの中でも、
売れまくり大化け=勝ち組
サイトの中には、色々と共通点があります。
もちろん、商材の品質、価格 等の競争力、経営者さんの経営能力は大きいです。
がっ
デザイン&レイアウト にも大きな特徴があるんですねー
私は、商品によって、デザインはもちろん、設定キーワード、
ショップカートシステムや、ショップの構成も変えています。
細かい、導線や配置はあるのですが、
デザインの中に、『 人間性 』を入れてあげるのが、一番なのです。
_________________________
↑
こうやってウンチクこいてますが、本当は請負仕事よりも、自分で企画してサイト作るのが
一番好きなのです~~~
あーーー企画を作りたい~
2007年10月08日18:37
キーワードで見る拡大市場
先ほどのニュースで、
『男性の尿漏れケア製品』
の市場が拡大・・・
というのをやっていました。
こんな商品こそ、
ネット販売にとても向いているのでは?
と思いながら見ていました。
今はなくなり、過去データの表示のみになっている
キーワードアドバイスツール ですが、
私は職業柄、色々な商品名の、キーワード検索数を今まで調べていました。
※キーワードアドバイスツールとは・・・
検索窓に書き込んで、検索されている数の、一か月分のデータが瞬時に出るサービスです。
このキーワードの中に、 『赤字』 で表示される、需要と供給バランスから、丁度
導入期
だといわれるワードの中に、
『 育毛シャンプー』 があります。
育毛シャンプー というキーワードで検索一位になれば、 絶対に売れるというわけです。
育毛シャンプーなんて、そんじょそこらで、いっぱい売ってるのに、なんで~?
と思いましたが・・・・
堂々と、買いにくい商品なんですかね?
もしくは、大手がいっぱい出してる商品の効力に問題があるのか・・・・
やっぱり、植毛や、偽毛よりも、地毛をしっかり育成したいのか・・・・
こういうワードを探すの、結構面白いです♪
他にもいくつかありましたが、季節によって変動したりしますので、
本格的にやりたいなら、毎月のデータを数か月分集める事をお奨めします~♪
2007年10月03日19:58
アイディア商品で大ヒット!
はるばる来てくださいました!
この トートバッグ・・・ 中の間仕切りに、一工夫が・・・
このように、スライド式で、携帯やデジカメ等を重ねて収納でき、取り出しも簡単♪
このバッグ、 有名百貨店等で、売れまくりだそうです!!!
デモ販売すると、その場で飛ぶように売れるそうです。
秘密は、独自の制法(特許技術)で作られた、仕切りの使いやすさ だそうです。
海外のお客様にも人気なのだとか!
すごいアイディアですよねぇ~!! 私もいただいたので、早速使ってみましたが、
便利です~♪ 何より、新幹線のチケット入れがついているという事!!
女性バッグも、こんなに機能的になったのですね!
リタの社長様は、次に、こんな商品も開発されたそうです。
↑
思い出の布等を貼り付けて作る、ティッシュボックス・・・・
ティッシュの箱って、大量のごみになるそうです。
この、箱を買わないで、自分で作るキット・・・・
『エコプロジェクト』ですね!
凄腕の女性社長様の、アイディア商品・・・ これから 世界に広まっていきそうです!
佐藤亜津子先生は、とても華奢で綺麗なお若い先生でした~♪
とても信頼関係があるように見受けられ、
良いお仕事なさってるのだろうなと・・・・・
とっても楽しかったです。又、佐藤先生とはゆっくりお話がしてみたいです♪
2007年10月01日12:20
オヤジ買い・ままさいとが朝のニュースに!
なぜか、今朝のNHKニュースに『ままさいと』が・・・
7時半からでしたから、又もや良い感じに宣伝効果があるかもしれませんねぇ~
前回、放送されたとき、丁度放送時間、
ぐーんと、アクセスが増えていました。
(画像のグラフの一番出てるトコが放送時間)
その後、『着物の縫製とかも掲載できる?』
なんてお問い合わせも・・・
嬉しい限りです。
丁度今日は、占いの更新日・・・・嬉しいかぎりです~
_______________________
ところで、
先日友人と話をしていて、
靴下の買い方
の話題となりました。
私は、同じ靴下を10足まとめ買いします。
ええ、もちろん、自分のです。
これを友人は 『オヤジ買い』 と呼びました。
そ・・・そう?(汗
だって、同じの10足だったら、穴あいても使えるし、
一足だけなくなったりしても大丈夫・・・・
↑
この思考がオヤジ?