体験型農園で収穫体験!


さて・・・
この3連休どのように過ごされましたか?

我が家では、楽風の市川オーナーと一緒に、
子供たちをつれて、裾野市にある体験型農園、 

農業生産法人 富士山ガーデンファーム

にいってきました!

農園オーナーさまのブログでも紹介していただいております♪



↑ 御殿場高原の涼しい風が吹く、裾野市の農園。ヘルシーパーク裾野(温泉施設)から歩いていけます。




↑ヤングコーンってそういう種類のコーンかと思ってましたが・・・
本当に、コーンの若い実なのです・・・



↑より美味しい、コーンを作るため、各苗に1個づつコーンがなるように間引くようです。
農家の方々って、本当に手間隙と愛情かけて、農作物を作られるのですね~~~

小さい方の実を根元から取ると、あまーい汁が・・・・

なんと、糖度17度もある、果物のようなコーンです!



↑ミエルコーンという品種で、フランス語で(甘い蜂蜜)と言う名前だそうです。
この品種のとうもろこしは、北海道にしかなく、静岡初! らしい。(未調査)




↑なんと、生で食べられます!
あまーい! と子供たち。



↑ココには、ナスも実るそうです・・・トマトみたいですね~
これも、珍しい品種の、オリトナス。

楽風オーナーいわく、田楽にすると美味らしい。。。。じゅるっ




↑なぜか、ジャガイモを発掘した息子・・・・嬉しそうです。

農業生産法人 富士山ガーデンファーム
では、ジャガイモ体験掘り、とうもろこしの体験収穫、秋のさつまいも掘り 等々が出来ます。

その他、貸し農園もあるそうで、 目下、加藤家では、加藤ファームを検討中♪
(良心的な)管理費を払うと、
水やり等の管理もしてくれるそうで、
水遣りに毎日いけない加藤家にはうってつけ。

又、団体での体験ファームもあるらしい。
芋ほりはそのまま 焼き芋もできる・・・と聞いて、子供たちの目が輝く・・・・(汗



↑帰りは、歩いて1分のヘルシーパーク裾野の、 足湯!



↑収穫した、ヤングコーンは、バターしょうゆ炒めにしてみました♪
甘くて美味しいです♪

<おまけ>



↑息子が・・・・
とうもろこしのひげを集めて、部屋のあちこちに、新聞紙をひいて乾燥させています。

まくらを作ってほしいらしい・・・・(汗汗汗
なんでまくらなんでしょ?


一家で楽しめる、体験農園・・・おすすめ情報でした!!





知事奨賞を受賞しました


今日、あざれあ にて、表彰式に行ってきました。



↑副賞のクリスタル盾

知事奨賞 チャレンジの部


事業所部門での入賞でした。

ありがたい事です。

がんばっているうちのスタッフ達への賞でもありますので、
事務所に飾っておこうと思います。

賞をいただけた事は、みんなの励みになります。

ありがとうございます!




ストラトスフィア・ホームページOPEN!




建築資材・特殊塗料・特殊材料の卸売り

ストラトスフィア 

 

のHP  OPENです!

kyowa.jpg

 

特殊な建築材料が、卸価格で手に入れるコトができるお店です。

ウリは、

UV(紫外線)をあてると固まるコーディング材。

 

UVヴァンガード 

塗料です。

 

 

海辺の地域の家の外壁、窓、電柱などに、吹き付けておくと、

UVを浴びた塗料が固まり、

外壁が塩害から守られます。

 

燃えない塗料や、塗っておくと滑らない塗料等・・・・

面白い材料が沢山あります♪







インキュベーションフェスタ


インキュベーションフェスタ2008

が本日無事完了です♪


12時~18時までととても長い時間でしたが、面白い事がたくさんありました。

海野社長とのトークセッションでは、

『 自分は絶対に潰れない、あきらめないからだ。 その時々で人数の変化はあっても、
自分は一人で始めたので、最後の一人になっても続ける。』



というお言葉が印象的でした。

その行動が、きっと周りのみんなを引き寄せているのだと思います。



聞き手の私が緊張して、うまく、セッションできたかなぁと不安ですが・・・・(汗
最後まで聞いてくださった方々、どうもありがとうございました。


そんなパートナーシップで作られた事業・・・

ウェブチラシ

本日公開です! よろしくお願い致します。



たくさんの起業家さん達のエネルギーをもらい、
がんばって続けようと思いました。